ポリプPの飼育日記

ゴキブリを飼っている。

鋏角亜門

奄美二日目

奄美大島二日目。 一日目は夜の数時間林道を走っただけなので実質一日目のようなものだ。 幸い天候に恵まれ、良い景色が望めた。 湯湾岳。採集禁止のところも多いのでここでは観察だけ。ただ、タイミングが悪かったのか殆ど生き物は見られなかった。 その後…

師走の沢登り①

今年最後の沢登り。 今回は初めてのポイント。どこに何があって何がいるのか、全くわからないので楽しみである。 普段景色などを一切撮っていなかったため、今回は風景の写真も撮ってみた。 ……正直わからない。 多分九〜十月の台風の影響であろう、比較的新…

ダムの外灯へ

ダムへ外灯巡り。気温は16℃だが、風が強いため体感温度はかなり低い。 ゲホウグモ(Poltys illepidus) 少し小さめの雌個体。夜だが眠っているようだ。寒いからかもしれない。 閉じている内側の脚が赤く、また体の形自体他のクモには見られない独特な出っ張り…

夜の沢

蛇と蛙を探しに夜の沢へ。 狙いはイシカワガエル(Odorrana ishikawae)と、ハブ(Protobothrops flavoviridis)。 まずやんばるに入って早早道の上に黒い影が幾つも。 始めはサツマゴキブリ(Opisthoplatia orientalis)だと思っていたのだが、どうも挙動が変だ。…

浦添大公園にて

昼から浦添大公園へ。 一瞬土砂降りになり不安だったが、その後は曇りのままなんとか降らなかったので安心して散策。 浦添大公園に来るのは初めてだ。 着くなり早早オオゾウムシ(Sipalinus gigas)がリュウキュウマツ(Pinus luchuensis)の樹皮に頭を突っ込ん…

奄美蠍擬

先先週に奄美大島へ採集に行っていた友人からアマミサソリモドキ(Typopeltis stimpsonii)のメスを譲ってもらった。 早速リュウキュウゴキブリ(Pycnoscelus indicus)を与えてみると直ぐに捕まえて齧り付く。 鋏のガチャガチャとした造形が格好良い。 取り敢え…

沖縄戸立

オキナワトタテグモ(Latouchia swinhoei swinhoei)渡嘉敷島産 体長22mmの個体。 オキナワトタテグモとしてはそこまで大型という訳でもないが、今まで本土のジグモ(Atypus karschi)に慣れ親しんできた自分にとっては化け物じみた大きさに写る。 久米島などは…

雙峰祭へ行ってきました

11/4(金)〜6(日)に筑波大学にて開催されていた雙峰祭へ行ってきました。 向かう途中の公園にあった親子フクロウの石像。 あちこちに大量に見られたジョロウグモ(Nephila clavata)。急に寒くなって慌てたのか、1本の街路樹に三、四匹の頻度で見られた。 クイ…