ポリプPの飼育日記

ゴキブリを飼っている。

オキナワヒラタ

こんな時期だがオキナワヒラタ(Dorcus titanus okinawanus)のペアを拾った。 小さいが、ふとそう言えば結局オキナワヒラタはセットをしていない事に気がつく。 どうせこれから暫くは採集もしないのだしと言うことで、一応セットを組んでみた。コバシャの小に…

イリド……?

等脚類の一種。 リュウキュウヒメフナムシ(Ligidium ryukyuense)だろうか。 浦添市の公園の落葉下に多くの数が見られた。 画像の個体は紫色をしていた個体。帰ってから見返してみると全然色が写っておらず、ガッカリした。 ワラジムシやフナムシはやんばるで…

赤くない頭赤青鳩

夕方に散歩していたら下手くそな尺八のような音が。 もしやと思い立ち止まって周囲を探すと、アカギ(Bischofia javanica)の樹に止まるリュウキュウズアカアオバト(Treron formosae permagnus)を発見。 残念ながら逆光で写真がややよく分からない。 ズアカと…

与那国の尖七節

前回の更新から二週間近くが経過した。 そろそろ書かないと不味い。 ネタが無いわけでもなければ特に時間が取れないほど忙しいわけでもないのだがなんとなく更新を怠ってしまった。 今日からぼちぼち書いていきます。 さて今回はこちら。 ヨナグニトガリナナ…

蟻の侵略

二ヶ月近く家を開けていた。 極力虫が湧かないように整理して出たつもりでおり、実際帰ってきてからも特に何か問題が発生している雰囲気も無かった。 しかし、今日プリンタを使おうとした際に漸く気が付いた。 資料を印刷しようとして久しぶりに動かすと何故…

根太採集

ネブトクワガタ(Aegus laevicollis)採集に。 九月もかなり過ぎたが、ネブトクワガタはまだ出ている……ハズと若干の不安を抱えながら探す。 樹皮の割れ目に特徴的な上翅を発見。 ピンセットで丁寧に引き出す。 小柄な雄。 早早にまだ出ている事は確認できたの…

オキカブ産卵

以前セットしたオキナワカブト(Trypoxylus dichotoma takarai) それを暴いてみる。 結論から言うと、産んでいた。 流石はカブト。発酵マットをただ入れただけで産んでくれる。 幼虫も確認。 計12頭確認できた。 雌はまだ元気なので試しに幼虫と卵だけ取り出…

腹広(千葉)

ハラビロカマキリ(Hierodula patellifera) 腹が少し膨らんだ雌個体。秋の産卵の為に彷徨いていたのだろう。 確りと威嚇。 単なる個体差なのかはわからないが、沖縄で飼育していたハラビロカマキリに比べると随分と小さい個体だ。猛暑が何か影響あったり? 見…

久しぶりのfuliginosa

クロゴキブリ(Periplaneta fuliginosa) 家の目の前にて。 実は今年初邂逅。去年一昨年と増加している傾向があったように思えたのだが、今年に入ってその姿を全然見かけなくなった。 矢張り猛暑が何か影響しているのか?それとも単なる偶然だろうか。 もう20…

PA・SAの蛾

夜のPA・SAが好きだ。 夜のコンビニも好きだが、PASAの方が見られる虫の種数や単純な数が多い。中央道や東北道、名神高速は特に楽しい。 今回はクスサン(Caligula japonica)に出会った。 毛の揃った美しい個体。残念ながら翅の一部が切れているが、新成虫だ…

キノコキノコキノコ

キノコを沢山見かけたので今日は只管にキノコの画像。 学名は全て無し。和名すら調べていないのだが、もし心当たりがある方がいたら教えていただきたい。期限は無制限。 黄色い、不思議なキノコ。 形も不思議。ココから更に変化していくのだろうか。 苔の中…

アマガエル拾う

ニホンアマガエル(Hyla japonica)を拾った。 正確には拾った、というより車の隙間に潜んでいたのを発見したという方が正しい。 灰色。 いつ隠れたのかはわからないが、今日の炎天下で50℃を超えることもあったろうによく生きのびたものだ。 取り敢えずプリン…

ヒラタセット2018

千葉県産F3ヒラタクワガタ(Dorcus titanus) 今年も組む。 今回は試しに産卵木を使用しないで組んでみようと思う。 マットを詰める。適度に霧吹きをして湿度を調節しつつ詰めていく。 大体8cmほど。 詰めている最中に嫌な音が響いた。恐らく底面に罅が入った…

台風と椚と胡蜂

昨日の記事の公園を見て回っていると、ブンブンと力強い羽音が聴こえる。 スズメバチだ。 コガタスズメバチ(Vespa analis)だろうか。 園内の巨大なクヌギ(Quercus acutissima)が一本倒れていたのだがどうやらその根元に樹液が大量に存在するらしく、その周囲…

平成30年台風21号の影響

墓参りで大阪に来た。 街は普段と然程変わらない動きを見せているが、道のあちらこちらには台風21号、チェービーの余波が強く残る。 墓参り後に屡屡立ち寄る近くの公園に行ってみた。 なぎ倒された樹がフェンスをぐにゃぐにゃに曲げている。この樹は既に切断…

謎煙管

先日墓参りに行った際、木の根元の濡れた部分にキセルガイが集っていた。 キセルモドキ(Mirus reinianus)? わからない。 ナミコギセル(Euphaedusa tau tau)? 全然わからない。 キセルガイは色色と面白そうなので積極的に見ていきたいのだが、同定の壁が高…

チビタマ

高尾山で採集したチビタマムシ。 種類が全くわからない。 ナミガタチビタマムシ(Trachys griseofasciata)じゃないか?と思うが今一つ確証が得られないまま時間が過ぎる。こういう時こそ標本にして残さないと遠くない未来に後悔することになると知っている、…

ヒメオオ採集

山に虫捕りに。 目当てはヒメオオクワガタ(Dorcus montivagus)。 登り始めて直ぐに斜面が滑落している場所に遭遇(?)する。 最近台風が通ったのもあるのだろうが、見るからに永らく人が通っていない、言うなれば廃山道であるからだろう。昆虫採集には寧ろ好…

ドミノ?ハテナ?

ドミノ……ではなく、ハテナローチ(Therea grandjeani) どうやら現在流通しているドミノローチとはTherea petiverianaを指すらしい。標準和名ではなく只の通称なのでどっちでもいいという感想だが。 現在成虫はいないが、その翅の模様から別名クエスチョンロー…

ギガンテウス羽化待ち

ブラベルス・ギガンテウス(Blaberus giganteus) 終齢幼虫。 空腹状態でも腹がある程度伸びており、そろそろ羽化するのではと伺える。 見ての通り現在は成虫がいない為、久しぶりに薄く綺麗な翅を見ることを心待ちにしている。

久久のNauphoeta cinerea

ハイイロゴキブリ(Nauphoeta cinerea) 汚れてきた上、段段と壁が踏破されそうな雰囲気。 そろそろ掃除せねば。 取り敢えず人参。

静岡の平原

良い感じのロケーションだったのでぶらりと立ち寄った。 遠くではエゾゼミ(Lyristes japonicus)が鳴いている。 良い雰囲気だが虫の姿は無い。

鳥兜

尾瀬の標高1000mを少し超えた辺りで遠目に紫色の花を確認。 近寄ってみるとトリカブトであった。 全長100cmを超える高い茎の先端には連なる紫色の花。 ミヤマトリカブト(Aconitum nipponicum)だろうか? まさに「兜」である。 英名では「MONKSHOOD」と呼ぶように…

霧の中のコンビニ

少し前に別件で山梨に行った際、寄ったコンビニで軽く虫を探した。 時期的には充分に虫の姿が期待出来たが、気温18℃の上に霧が深く殆ど見られなかったのが残念。 カブトムシ(Trypoxylus dichotoma) 雌は毛深く、体に霧がまとわりついている。なんやかんやで…

一本角と二本角

ダイコクコガネ(Copris ochus)採集の際に他の糞虫も何種か採集してきた。 スズキコエンマコガネ(Caccobius suzukii)。 赤錆のような翅を持ったエンマコガネ。くの字の角を一本持つ。 糞や土の中に潜るにはあまりに邪魔になりそうな形状の角だ。何故このよう…

大黒様

日本の糞虫では最大である、ダイコクコガネ(Copris ochus)。 採集している時は色色な理由から撮る余裕が無く、帰宅してからの撮影だ。 あまり大きな個体は捕れなかったが、数としてはそれなりに捕れたので一安心。雌と小さい雄は全てリリースしたが、それで…

さいたまBO2018へ

さいたまブラックアウトのため、さいたまスーパーアリーナへ。 別のイベントもやっているようで、上と下でそれぞれの長蛇の列が出来ていた。 今回はやじま系( @yajimak )さんと一緒のブースで出品させてもらう。「ゴキブリおじさん」とは氏のこと。 机の三分の…

さいたまBO出品

明日(08/26)のさいたまブラックアウト。自分も出品します。 内容は全てゴキブリ。 10種50パック程持っていきます。 主な種は ・アトロポスドクロゴキブリ ・グロウスポットローチ ・ジャイアントウッドローチ ・ドミニカローチ ・ドミノローチ ・ユウレイゴ…

昼高尾②

用事が立て込んでいて未だ記事が書けていない。 向こう一週間ほど用が詰まっているので、それが終わり次第早急に記事を書いてここに埋めます。

昼高尾①

ついこの間行ったばかりだが、再びの高尾山に。 今回は珍しく朝から赴く。 午前十時に到着。お昼ご飯を買おうと近くのコンビニに行くと窓ガラスに枝が張り付いている。 てっきり蜘蛛の巣に折れた枝がくっ付いたままになっているのかと思ったが、よく見ると何…