ポリプPの飼育日記

ゴキブリを飼っている。

Snakes in Northern Okinawa

 

四月の夜のヤンバルに行ってきた。


f:id:polipG:20180416114944j:image

はい邪神。

 

前の晩に土砂降りの雨で昼は快晴、そのままあまり気温が下がらずに夜という非常に両生類にとって好ましいコンディション。つまりそれらを捕食するヘビも多いという事。

 

山の方に進めばすぐに路上に跳ねる影。


f:id:polipG:20180416115241j:image

ヒメアマガエル(Microhyla okinavensis)

非常に鈍感で、触れるまで逃げようともしない個体が多かった。

 

f:id:polipG:20180416120321j:image

ハロウェルアマガエル(Hyla hallowellii)

鳴嚢が破れそうなほど透明感がある。

 
f:id:polipG:20180416115515j:image

オキナワアオガエル(Rhacophorus viridis)

路上に堂堂と鎮座していた。5cm程度まで近づいても逃げない剛胆な個体。

 

他にもリュウキュウカジカガエル(Buergeria japonica)やハナサキガエル(Odorrana narina)もいたが、前者はなんとなく撮り忘れ、後者は撮る間もなく逃げられてしまった。

 

 

そして当然ヘビもいる。


f:id:polipG:20180416115030j:image

ヒメハブ(Ovophis okinavensis)

 30cmほどの個体。側溝の落ち葉をかき分けると出てきた。80cmほどの個体を以前見たことがあるが、太短い風貌はツチノコの想像図を彷彿とさせる代物であったことを強く記憶している。野外では会いたくないが、太さの際立った個体をまた見たい。


f:id:polipG:20180421230558j:image

ハブ(Protobothrops flavoviridis)

路上を徘徊している所を発見。50cmに満たない。 非常に鮮やかな色と激しい気性は、亜熱帯の森に相応しく感じられる。

 


f:id:polipG:20180421230648j:image

リュウキュウアオヘビ(Cycophiops semicarinatus)

道を横切っていた所を発見。80cmオーバーの成熟した個体のよう。ミミズ食で有名だが、一応カエルも食べなくは無いようだ。

 


f:id:polipG:20180421231205j:image

アカマタ(Lycodon semicarinatus)

ちょっとビビっていたので焦点が微妙に合っていない。こちらも80cm程度だが、リュウキュウアオヘビよりも随分と細いので受ける印象が大きく違う。無毒と言えど気性が荒く、何度か噛みつかれかけた。


f:id:polipG:20180421231450j:image

こっちは幼蛇。

 

ガラスヒバァ(Amphiesma pryeri)もいたのだが、写真を撮り忘れていた。

一番本命であったハイ(Sinomicrurus japonicus boettgeri)は残念ながら邂逅できなかった。だがチャンスはまだまだあるので諦めずに探していきたい。