ポリプPの飼育日記

ゴキブリを飼っている。

GW渡嘉敷 二〜三日目

 

一日目の様子はコチラ

 

 

polipg.hatenablog.com

 

 

 

一日目は飛ばしすぎたのか疲弊が激しく、そもそも優れなかった体調が輪をかけて悪化した。

故にほぼフィールドに出ていない。

 

散歩するにも暑すぎるので日の昇るあいだは専ら羽ばたく蝶や鳥をボンヤリと眺めていた。


f:id:polipG:20180430215931j:image

キャンプ場で食パンを奪って食べるカラス。

 

 

チョウやコガネムシの仲間は色色いたのだが勉強不足故に誰なのかわからず、写真にも撮っていない始末。

 

折角来たのだからと展望台に登ったり浜辺を歩いたりした写真はある。


f:id:polipG:20180430220050j:image

コバルトブルーの、波の穏やかな海。

 


f:id:polipG:20180430220222j:image

観光地らしいスポット。

 


f:id:polipG:20180430220307j:image

また別の海。森も様様な植物で構成されていることがわかる。中央に写るうねった部分は川だろうか。叶うならばそこで観察をしたかった。

 

 


f:id:polipG:20180430220420j:image

夕日に沈む慶良間諸島

海の向こうにもいつの日か足を踏み入れたい。

 

 

景色ばかりで虫の写真が一つも無いのは寂しいという事で、申し訳ないが帰った後に改めて撮影したリュウキュウクチキゴキブリ(Salganea taiwanensis ryukyuanus)。


f:id:polipG:20180501232458j:image

 

成体は二匹で残りは幼体。

 


f:id:polipG:20180501232535j:image

成体。野外品はほぼ全てが翅が千切れているのは他のオオゴキブリやクチキゴキブリと変わらない。

 

f:id:polipG:20180501232634j:image

幼体は赤みが強い。これは多種と比べても特徴的だと思う。タイワンクチキゴキブリ(Salganea taiwanensis taiwanensis)はどうだったか。確証が無いのであまり強くは言えないが、ここまで赤くは無かったと思う。

今後改めて採集して比較したい。

 


f:id:polipG:20180501232959j:image

かと思えば結構黒い個体もいる。難しい。

もう少し時間をかけて観察する必要があるが、今のところ赤い個体の方が多いのでそっちを基準にしようかと思う。脱皮からの時間経過とも違いそうだが。

 


f:id:polipG:20180501233113j:image

これは深度合成にチャレンジして失敗した写真。

しきりに周囲を気にしている為、止まっていても触角は常に動いている。冷やすか、二酸化炭素で麻痺させないと綺麗な写真を撮るのは難しそうだ。