ポリプPの飼育日記

ゴキブリを飼っている。

甲殻亜門

梅雨のやんばる

六月末頃、梅雨もあと少しで終わるという時期に都合が空いたのでフィールドへ。 久久の昼やんばる……と思ったのだがとんでもない大雨&濃霧。10分おきくらいにスコール。覚悟はしていたが、やはり生き物の姿は全然見えない。 見渡すと霧。これでも上が吹き抜…

師走の沢登り③

①↓ polipg.hatenablog.com ②↓ polipg.hatenablog.com 続き。 上流へ上流へと進んでいくうちにどんどんと沢が細くなる。 カエル一人目。 イシカワガエル(Odorrana ishikawae) 青イシカワ。4cmほど。 発色がとても美しく、鮮やかだ。 登った先に更にイシカワガ…

師走の沢登り②

①↓ polipg.hatenablog.com 続き 沢という事で期待していた彼らにも無事邂逅。 マダラゴキブリ(Rhabdoblatta guttigera) 夏場は、沢にあまり行かなかったということもあるが幼虫にあまり会えなかった。成虫は林道脇の葉の上に良く止まっているのだが、幼虫は…

師走の沢登り①

今年最後の沢登り。 今回は初めてのポイント。どこに何があって何がいるのか、全くわからないので楽しみである。 普段景色などを一切撮っていなかったため、今回は風景の写真も撮ってみた。 ……正直わからない。 多分九〜十月の台風の影響であろう、比較的新…

うちなーマッカチン

友人がアメリカザリガニ(Procambarus clarkii)を捕ってきた。 食べよう。 沖縄にも生息しているタフな外来種の彼らだが、実際はその生息域はかなり限られている。 街の真ん中でも汽水であったり、更に巨大な肉食外来種がうようよしていたり、北部はかなり強…

イリド……?

等脚類の一種。 リュウキュウヒメフナムシ(Ligidium ryukyuense)だろうか。 浦添市の公園の落葉下に多くの数が見られた。 画像の個体は紫色をしていた個体。帰ってから見返してみると全然色が写っておらず、ガッカリした。 ワラジムシやフナムシはやんばるで…

夜の沢

蛇と蛙を探しに夜の沢へ。 狙いはイシカワガエル(Odorrana ishikawae)と、ハブ(Protobothrops flavoviridis)。 まずやんばるに入って早早道の上に黒い影が幾つも。 始めはサツマゴキブリ(Opisthoplatia orientalis)だと思っていたのだが、どうも挙動が変だ。…

浦添大公園にて

昼から浦添大公園へ。 一瞬土砂降りになり不安だったが、その後は曇りのままなんとか降らなかったので安心して散策。 浦添大公園に来るのは初めてだ。 着くなり早早オオゾウムシ(Sipalinus gigas)がリュウキュウマツ(Pinus luchuensis)の樹皮に頭を突っ込ん…